不調が続く時こそ考える必要がある○○○

こんにちは、院長の宮尾です。

 

お久しぶりです(笑)

 

今年も残すところあと10日になりました。
12月に入り気温もぐっと低下し寒い日が続きますね。

 

免疫が低下して体調など崩される方もいらっしゃいますので
年末年始に向けて体調管理を徹底していですね。

 

さて
ブログの見出しにも書きましたが、不調が続く時こそ考える○○○ですが・・・

 

何が入ると思いますか?

 

○○○は食生活なんです。

 

当たり前のように毎日食べている食品ですが、それも習慣になっていることが
実は良くも悪くも気づかないことが多いです。

 

車に乗られている方は、イメージがつきやすいと思いますが、例えば質の悪いガソリン
を給油していればエンジンが壊れたり不調になりますよね。

 

こんなことを書くと私は、無農薬の食品を買って食べていますと言われそうですが・・・(笑)

 

何の食品を取るかも重要ですが、それ以上に何を取らないかもそれ以上に重要だと思います。

 

例えば醤油を購入する際に裏のラベルを見てください。
大豆など書いてあると思いますが、それ以外にたくさんの添加物
記載されてます。

 

便利なボトルタイプなどの方が多く入っているイメージで、長い期間保存ができるみたいです。
重いビンなどを選ぶと良いかもしれません。

 

日本の食品が安全と思われている方が多いかもしれません。
添加物などの規制は、外国より日本の方が緩いのも事実です。

 

食生活を変えることでアレルギーや自律神経系・糖尿病・高血圧・コレステロールなど
期待できます。子供では、起立性調節障害・落ち着きがない・喘息・アトピーなどなど・・・

 

本質的な改善や予防など必須だと思います。
ぜひ一度見直して見てくださいね。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久喜ななつぼしカイロ整体院

 

〒346−0003

久喜市久喜中央2-7-4 クレスト1F

 

0480-22-4555

 

email:info@nanatsuboshi-seitai.com

 

JR宇都宮線・東武伊勢崎線 久喜駅西口から徒歩6分

予約制(ご新規の方は1日2名様限定となります)

 

自律神経失調症・首こり・肩こり・椎間板ヘルニア・腰痛・頭痛・ギックリ腰・手足の痺れ・五十肩・四十肩・坐骨神経痛・骨盤矯正・外反母趾・テニス肘・ゴルフ肘・股関節痛・膝痛・めまい・イップス・外反母趾・オスグット病・足底腱膜炎・巻き爪・陥入爪・割れ爪

 

営業時間
月~金   10:00~20:00
土曜・祝日 10:00~18:00

定休日  日曜日

 

TEL 0480-22-4555
「ブログを見て・・・」とお電話ください。

 

☆口コミサイト エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6771576/

☆フェイスブックページ  https://www.facebook.com/kuki.nanatsuboshi/

久喜ななつぼしカイロ整体院