こんなお悩みありませんか?
- 毎日のようにマッサージを受けている
- 湿布を貼らずにはいられない
- 薬局で薬を買って飲んでいる
- 病院で注射を受けている
- 姿勢を意識していたら肩こりが減った。整体で姿勢矯正して治したい。
マッサージを受け続けても根本的に改善しない理由

写真のように拳を握って力を入れてみてください。
このように力が入っている状態が、あなたの全身であり肩でもあります。
力が抜けていない状態が続いているのです。
緊張をコントロールしているのが、脳・神経なんです。
司令塔である脳→神経→筋肉の流れで緊張しているのです。
肩こりの本当の原因

肩こりは筋肉が硬くなりコリ感を感じます。
筋肉が硬くなったり肩がこることは結果であって原因ではありません。
例えばお腹が痛くなることは結果であって、原因は脂っこいものを食べたことですね。
肩こりの原因は1つだけではなく複数あることがほとんどです。
・脳・神経バランス
・自律神経の乱れ
・不良姿勢
・ストレス
・運動不足
上記のような原因が複雑に絡み合っていますので、丁寧に紐解いて行くことが根本改善になります。
しっかり原因を突き止めて、施術することが大切です。
根本改善に必要なこと
マッサージや鍼治療を受けていると、いつもの強さでは物足りなくなりさらに強く刺激して欲しくなります。
こうなるとマッサージに行かないと常に居ても立っても居られません。
強く押せば押すほど、筋肉は硬くなり鉄板のようにカチカチになります。
もう一度思い出して欲しいのですが、筋肉や関節をコントロールしているのは脳・神経系です。
根本改善には強い刺激は必要ありません。
コリかたまった結果より、原因を調整して初めて根本改善に近づきます。
肩こりの原因は様々

肩こりの理由としては、運動不足や姿勢。または精神的なものまで様々。最も肩がこる季節は「冬」が84.2%と断トツ。肩こりを感じている時期は一年中が多数でした。
医学が発展しても肩こりは減っているとは言えません。
原因、その対処(治療)方法、セルフケアなどを丁寧に解説させて頂きます。
お電話ありがとうございます、
久喜ななつぼし整骨院・整体院でございます。