こんなお悩みはありませんか?
- 足の指の付け根に鋭い痛みや痺れがある
- 歩くと痛みが増し、靴を脱ぐと楽になる
- 指の間に違和感がある(何か挟まっているような感覚)
- 灼熱感がある(ヒリヒリ、ピリピリ焼けるよう痛みや違和感)
- 足の指が麻痺しているような感覚である
モートン病とは?
久喜ななつぼしカイロ整体院です。
モートン病でお困りの方に少しでもお役にたつ情報を発信できればと思っております。
足裏から足の指に向かう神経が指の付け根で圧迫されて起こる神経障害です。
中年以降の女性に多いといわれてますが、実は男性もモートン病で来院されます。好発部位は第3-4趾間で、次に第2-3趾間、第4-5趾間の症状を訴えられる場合もあります。
症状は足底から指先にかけてのしびれや痛み、灼熱感が起こり、荷重をかけたり歩いたりすることで、しびれや痛みが強くなります。
モートン病の原因として考えられるのは、足先が細い靴やヒールなどを履くこと、足のアンバランス(扁平足・外反母趾・内反小趾)や骨の変形などがあります。
「足の指の付け根がジンジン痛む」「靴を履くとしびれがひどくなる」「裸足になると楽になる」
上記の症状に心当たりがある方は、モートン病の可能性があります。
モートン病の主な症状
✅足の指の付け根に鋭い痛みやしびれがある
✅歩くと痛みが増し。靴を脱ぐと楽になる
✅指の間に違和感(何か挟まっているような感覚)
✅痛みが進行すると安静時でも違和感を感じる
モートン病は放置すると慢性化し、痛みが強くなることがあります。
慢性化させないためにも早めの対応が必要です。
モートン病の原因とは?
モートン病の主な原因は、足底や指の付け根に繰り返し負荷がかかることも原因になります。歩行時に足底にある神経や周辺の軟部組織(筋肉や関節、腱)に繰り返し負荷がかかり、足指の付け根が硬くなることで発症します。
1.足に合わない靴
ハイヒールや先の細い靴は、指の付け根を圧迫し神経を刺激します。クッション性の低い靴も足への負担が大きくなります。
2.足のアーチ(横アーチ)の崩れ
足の指の付け根にある「横アーチ」が崩れると足底神経が圧迫されやすくなります。特に扁平足や開帳足(足の幅が広がる)に方はリスクが高くなります。
3.長時間の歩行や立ち仕事
長時間の立ち仕事や、負荷のかかる運動(ランニング、ジャンプなど)は、足に過度なストレスを与え、神経の炎症を引き起こします。
4.体の歪みや姿勢不良
足の歪みや姿勢不良によって歩行バランスが崩れると足の一部に負担がかかりやすくなり、モートン病を発症しやすくなります。
当院のモートン病改善アプローチ

当院では、モートン病の原因となる足と体のバランスの崩れや体の歪みを整え、軟部組織(筋肉、神経)の滑走性を調整することで根本改善を目指します。
1.足のアーチを整える整体
足のアンバランスやアーチの崩れを、足の整体でアーチを回復させる施術を行います。足の負担を軽減させることで症状が改善します。
2.骨盤や背骨のバランスを調整
骨盤や背骨のアンバランス、歩行の癖が足の負担につながるため、骨盤や背骨の調整を行い、体全体のバランスを整えます。
3.足の軟部組織(筋肉・関節・靭帯・神経など)の滑走性をよくしていき、血流を促進して回復をサポートします。
4.自宅でできるセルフケア指導
施術後も効果を接続できるように足のストレッチや歩き方の改善指導を行います。
適切の選び方やインソールの活用方法をアドバイスいたします。
このような方におすすめ
✅いつか治ると思って放置していたが痛みやしびれがある
✅長時間歩くと足がジンジンする
✅合わない靴を履いてから痛みが出始めた
✅病院でモートン病と診断されたが、根本的に治したい
「痛みを我慢せず、早めのケアをすることが大切です!」
当院の施術で、足への負担を軽減し、痛みのない快適な生活を取り戻しましょう。
お客様の声
✨40代女性(立ち仕事)
長時間の立ち仕事で足の指がしびれるようになり、歩くのが辛くなりました。整体で足のバランスを整えてもらい、今では痛みなく仕事ができるようになりました!
✨30代男性(ランナー)
マラソンをしていて足の痛みが悪化し病院に行ったが特に治療もしなくて改善しなくて・・・
こちらでは原因を詳しく説明してもらい、施術とセルフケアを続けたらまた走れるようになりました。
施術の流れ 〜初回〜
1 問診表に記入

現在の症状や状態、過去の既往歴などを詳しくご記入いただきます。病院でお受けになられた血液データやお薬手帳をお持ちくださると参考になります。
2 問診

ご記入いただいた問診表を参考に、現在の状況・過去の既往歴・生活習慣などをお聞きして根本原因をご一緒に探していきます。当院ではプライバシーが守られるよう個室のカウンセリングルームを完備し、問診・検査・施術がスムーズにできるよう考えられています。
3 検査

あなたの現在の状態を確認するために、姿勢検査・脳機能検査・整形外科検査・関節可動域や筋力検査を行ってます。病院で受けられた血液データをお持ちいただければ、栄養状態や自律神経の状態を推測し、回復への取り組み等もお伝えします。
4 評価・説明

現在のお体の状態、原因・施術・今後の目標や根本改善までの流れもわかりやすくご説明させていただきます。検査から当院がお役にたてるのかどうかをお伝えします。
当院では、慢性疼痛の患者さまには「慢性痛のメカニズム」「脳と痛みの関係」「対処方法」をご説明させていただいてます。
5 刺激適応の確認

刺激に耐えられるかどうかをチェックし、改善に必要な最低限の刺激を入力し調整していきます。
6 お会計・次回のご予約

お会計は、現金・クレッジトカード(VISA・MASTER)Pay Payがご利用いただけます。2回目にご来院時に、詳細な検査結果と施術計画書をお渡しいたしますので1週間以内にご予約をお取りください。
施術紹介

【カイロプラクティック整体】
当院では、ボキボキしないアクティベータメソッド又はトムソンテクニックを利用し安全に施術しております。神経バランスや歪みが整うことにより、筋肉の緊張がほぐれたり、体の動きがスムーズになります。お子様やご高齢の方でも受けられる優しい刺激で調整していきます。
また筋膜整体も取り入れ全身を調整していきます。

【筋膜リリース】
筋膜を擦り瘢痕化した組織を解きほぐし癒着した筋膜の可動制限を解放する施術法で、専用の金属のヘラを使い施術していきます。
筋肉が緩み関節周囲の軟部組織に施すと関節の可動域も広がります。
痛みはほとんどありませんので安心してください。

【鍼灸】
患部周辺や関連部位の索状硬結や圧痛点(トリガーポイント)に刺鍼し、筋肉の緊張をほぐしたり、痛みを軽減させていきます。
痛みは全くゼロではありません。鍼治療特有の重い感じや響く感じがあることがあります。
また、美容を目的にした美容鍼・妊娠中のつわり・逆子・産後ケアを施術経験豊富な女性鍼灸師が行いますので安心です。

プロの方々から推薦状をいただきました。
温かいお言葉をいただき本当にありがとうございます。
これからも辛い症状などでお困りの方のお役に立てるよう
努力して参ります。
麻酔科 整形外科医師 浦和整形外科 院長 四維 浩文先生

さいたま市浦和区で開院され、幅広い年齢層の患者様から人気があり地域医療に貢献されている
浦和整形外科 院長 四維 浩文先生より推薦文をいただきました。
https://www.urawa.info/
「心から推薦します」
宮尾先生とは浦和整形外科で一緒に仕事をしておりました。
第一印象は優しそうな人だなだったと思います。
その後柔道整復師としての仕事ぶりは非常に真摯でありました。
その当時は患者さんへの人気も高く、退職を伝えられたときは
残念な思いをしたものです。
最近また会う機会があり宮尾先生と話をしたところ、その思いは
さらに強まりました。
向上心が強いのです。
今までの技能を磨くだけで無く、新たな知識を貪欲に取り込もうと
する姿勢を言葉の端々から感じました。
良い治療をしたい、患者さんを治したいという熱意を感じました。
このような宮尾先生を私は心から推薦いたします。
四維浩文
略歴
平成4年3月 | 佐賀医科大学医学部医学科卒 |
---|---|
平成4年5月 | 医師国家試験合格 ・佐賀医科大学附属病院麻酔科研修医 麻酔科標榜医を取得 ・福岡飯塚市総合脊損センター整形外科 ・大分県別府市別府発達医療センター ・福岡県福岡市国立九州医療センター などにて研修行う。 |
平成17年11月 | 浦和整形外科開院 |
<所属学会>
・日本整形外科学会(平成7年~)
・西日本整形災害外科学会(平成7年~)
・日本リハビリテーション学会
歯科医師 西武歯科診療所 宮尾 忠一先生・伊利佳先生

埼玉県所沢市で開院され、乳児からご年配の方まで来院し、
「全顎治療」でのトータルケアを実践し地域医療に貢献されています。
西武歯科診療所 宮尾 忠一先生・伊利佳先生より推薦文をいただきました。
「同じ医療者として弟を推薦します」
私は歯科医師として治療する際に、下を向いていることが多く頚部痛や頭痛がよく起こります。
その際にカイロプラクティック治療で調整していただくと、すぐに動きが改善し痛みも軽減します。
分野は違いますが兄弟で医療従事者であり、患者様の状態を把握し二人三脚で患者様、治療者と共に目標に向かって治療することは同じです。
医療従事者の根幹でもある「基礎医学」をはじめ「専門分野」「臨床医学」など多岐に渡り学ぶ必要がありますし、学びに終わりはありませんから白衣を脱ぐまで学ぶ必要があります。
よく顎関節症の治療について話をすることがありますが、最新の医学を学会やセミナーで学んでいるからこそ話ができますし、治療方法に違いがありますがお互いが学びになります。
医療の先輩として自信を持って弟を推薦します。
略歴
平成12年3月 | 日本歯科大学新潟歯学部卒業 |
---|---|
平成12年4月 | 社団法人誠穣会「江本歯科」 |
平成14年 | ニューヨーク大学歯学部 歯周病・インプラント学科卒業 |
<所属学会>
・日本歯周病学会会員
・顎咬合学会会員
・COI(国際インプラント学会)会員 認定医
・WCOI(国際口腔インプラント会議)会員 認定医
KAWAEカイロプラクティック 院長 河江 紀明先生

埼玉県さいたま市浦和区でKAWAEカイロプラクティック
を開業されています。
やさしい河江院長は、地域の患者さんから絶大な信頼を得ております。
米国のカイロプラクティック医師免許を持つ河江 紀明先生より
推薦文をいただきました。
http://www.kawae-chiro.com/
「誠実 温厚 努力家」
これが宮尾院長に抱く印象です。
宮尾院長はアメリカのサンノゼ近郊で飛行機の操縦資格
を取るために留学していたこともあり、同じエリアに住んで
いたことがある私と話がよく合います。
座学はもちろん、無線の交信など全て英語でやらなければならない
という事を考えると、非常に努力家であることがよく分かりますね。
宮尾院長はカイロプラクティックについての勉強もしっかりとされています。
院長から施術を受けるといつも半分寝てしまいますが、ズバリとゆがみを取って
くれますので帰る時は身体が軽くなっています。
誠実で温厚な印象を受ける宮尾院長は患者さんからの信頼を集めているでしょう。
身体の痛みなどにお悩みの方へ自信を持って宮尾院長をおすすめいたします。
河江 紀明
略歴
1998年 | 学習院大学文学部心理学科卒 |
---|---|
1998年 | 単身渡米し、ミズーリ州立大学 (UMKC)入学 o カイロプラクティック大学入学に必要な学部レベルの理系単位(物理、化学など)を取得 |
1999年 | クリーブランド・カイロプラクティック・カレッジ・カンザスシティー校(CCC-KC)入学 o卒業前の1年間は大学クリニック付属X線室でTA (Teaching Assistant)として勤務 o複数のクリニックでインターンとして修行を積む ■最後に一番お世話になったのが Yennie Chiropractic & Acupuncture |
2003年8月 | 卒業し、D.C. (Doctor of Chiropractic)を取得 |
2003年9月 | カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のサンマテオに移住 oOKAI Chiropractic: Peninsula Non-Surgical Medical Corp. (サンマテオ&サンノゼ)に勤務医として着任 ○在サンフランシスコ日系NPOの協力を得て年数回のセミナーを開催 ■テーマ:骨粗鬆症、姿勢など |
2006年9月 | 日本帰国 |
2006年10月 | 大川カイロプラクティック専門学院にて講師として勤務開始 |
2008年10月 | 退職、開業準備 |
2008年11月1日 | KAWAEカイロプラクティックを浦和にて開業 |
おおた整体 院長 太田 陽介先生

神奈川県海老名市で整体院を開業されている太田先生。
学会や勉強会でお会いする太田先生とは同じ年と言うこともありなんだかご縁を感じます。
勉強熱心な太田先生から推薦文をいただきました。
http://www.ohtaseitai.com/
治療レベルが高いのも当然
宮尾先生とは、学会や研究会などでご一緒させてもらっています。
たまたま年齢が私と同じで勝手に親しみを感じているのですが、
同い年とは思えないほど頼りがいがあり、いつもお世話になっています。
宮尾先生と知り合って、まず凄いと感じたのが、
並外れた行動力です。
やりたい事を見つけたり、人のために役立てると思えば、
損得を考えずにすぐに行動に移します。
そして、考え方のスケールが大きさも半端じゃないです。
普通であれば、躊躇するような事も次々と実行していきます。
そのスケールの大きさと行動力で日本に複数の院を、
そして海外にも開院されています。
良い治療をたくさんの人に提供したいという想いで行動されているのが、
普段の宮尾先生の言動や行動から伝わってきます。
実際に治療を受けさせて頂いて、
治療レベルもプロの目から見ても相当高いと実感しました。
なんでも患者さんのためになるようなら最良のもの取り入れようという考えで、
探究心の高い宮尾先生なので、治療レベルが高くなるのも当然かもしれませんね。
地域でお悩みの方は安心して任せられる先生で、
自信を持って推薦させて頂きます。
太田 陽介
略歴
神奈川大学工学部経営工学科卒 | |
ビーコンシステム株式会社(当時) システムエンジニアでデスクワークをしていました |
|
日本整体学院 卒業 | |
東洋整体グループ 横浜、静岡などで直営院の院長、学校講師などを兼務 |
|
おおた整体として独立 |
彩整体 日下田 一之先生

流石としか言いようがありません
宮尾先生とは研究会等で御一緒させて頂いております。
宮尾先生は人間の身体と心をトータルでみられる数少ない先生です。
経験豊富で技術も知識も素晴らしいのに勉強家です。
実行力、判断力に優れていて情にあつく心が優しく人間性も抜群です。
やはり日本に留まらず海外でも活躍する先生は違うなと感じます。
プライベートで御一緒させて頂いた際には楽しませて頂き
エンターテイナー的な一面も宮尾先生の魅力だと思います。
以前、宮尾先生の治療院に訪問し治療して頂いた事がありますが
「こんなに身体が軽くなるものなのか、しかも気分がいい、
こんな先生が近くにいたらな」と感動した事を思い出します。
私が頼りになる先生はと聞かれると宮尾先生が浮かぶくらい信頼できます。
このような宮尾先生を太鼓判を押して推薦します。
日下田 一之
略歴
ナショナル整体学院卒 | |
埼玉県内 接骨院2院 勤務 整体院 勤務 | |
平成17年11月 | 彩整体 開業 |
HTOライトワーカーズグループ 設立 |
なごみデンタルクリニック 中川 翔太先生

「患者として、医師として信頼を置いている先生です」
異国の地 ハノイで職業病である「首の痛み」に襲われたとき、助けてくださったのが宮尾先生でした。
施術後痛みはみるみる回復し、その後もメンテナンスで月一回お世話になっています。
それ以来、不思議と首の痛みを感じることが少なくなり快適に診療できています。
先生には感謝しかありません。
歯科医師としても先生とはお付き合いさせていただいています。
重度の顎関節症の患者さんの治療に共に取り組み、いかに症状を緩和させるかを考えたりもしており
私にとっても大変刺激をいただける関係です。
向上心をもって共に臨床に立ち向かえる良い関係をこれからも続けていければと思っています。
日進月歩の医療の世界で常に前を向いて進む宮尾先生を応援するとともに、患者さんに自信をもって推薦いたします。
なごみデンタルクリニック
院長 中川翔太
略歴
大阪歯科大学卒業 | |
歯科医師免許取得 |
資格
ベトナム社会主義共和国医療ライセンス取得
日本外傷歯学会認定医
日本歯周病学会会員
日本臨床歯周病学会会
医療法人社団聖美会 松丸・歯科・矯正歯科 理事長 松丸 二郎先生

白岡市・蓮田市で開院され、無痛治療や矯正・インプラントで地域の患者様から絶大な信頼があり地域医療に貢献されてます。
医療法人社団聖美会 松丸・歯科・矯正歯科 理事長 松丸 二郎先生より推薦文をいただきました。
http://www.seibikai.net/
「安心して推薦できます」
白岡駅ビル2Fで歯科クリニックを開業している松丸です。同じ駅ビル内にあり、急な腰痛や肋骨骨折の時にお世話になってます。
宮尾先生のお兄さんも私と同じ歯科医師であり、当院に勤務されていましたが、弟の良之さんとも良く一緒に食事に行きました。とても真面目で医療知識はもちろんですが、医療人としてしっかりしているなと思っておりました。
当院に来られる患者さんも良く整骨院に話になり、良く見てくれると喜んでおられ、分野は違いますが地域医療に貢献されています。
宮尾先生の整骨院に安心して受診してください。
私が推薦いたします。
医療法人社団聖美会
松丸・歯科・矯正歯科 理事長 松丸 二郎先生
略歴
1987年 | 日本歯科大学卒 |
1987~92年 | 日本歯科大学 矯正学教室勤務 日本矯正歯科学会 認定医(1994年〜2010年) |
1993~97年 | 日本歯科大学大学院 衛生学専攻 歯学博士取得 |
1998年 | 松丸・歯科・矯正歯科 白岡駅ビルクリニック開院 |
2002年 | 松丸・歯科・矯正歯科 蓮田椿山クリニック開院 |
2002年 | 医療法人社団 聖美会設立 |
<所属学会>
・日本矯正歯科学会
・日本口蓋裂学会
・日本口腔衛生学会
・日本歯科審美学会
・日本口腔インプラント学会
・日本アンチエイジング学会
鍼灸カイロプラクティック ふぁんふぁん 院長 黄 鎔秀先生

「同じ治療家として尊敬と憧れの念を抱いております」
宮尾先生とは、全国の治療家が集まる勉強会で知り合い、それ以来長年に渡ってお世話になっております。
宮尾先生の常により良いものを求め、前に前に進もうとする向上心にいつも大きな刺激を受けています。 知識がとても深く、真理を追究したブレない施術は、治療家目線から見ても大変素晴らしいものがあり 尊敬と憧れの念を抱いております。
決断力、判断力に優れ、ずば抜けた実行力があるので、患者さんのためになるものは次から次へと柔軟に 取り入れていく姿勢から私もたくさん吸収させていただきました。 患者さんからの信頼も厚く、スタッフさんとのチームワークもいいので、宮尾先生の院はいつも予約でいっぱいです。 カイロプラクティックや整体技術によって心と体のあらゆる不調に対応できるだけでなく、 巻き爪を代表とする爪のトラブルでお困りの方にも対応しています。
埼玉県だけでなく、周辺の他県・都内や遠方からも患者さんが頼ってくるのがよくわかります。 今やコンビニの数以上に乱立している整体院ですが、 医学的根拠のある検査をベースにしっかりと診てくれる治療院は、実はそう多くはありません。
同じプロの治療家から見ても、高い専門性と丁寧な施術を兼ね備えた宮尾先生の院を強くお勧めします。
久喜周辺や埼玉県にお住まいの方で、身体のことで何かお悩みを抱えている方は、是非宮尾先生にご相談ください。 きっと明るい未来が開けるはずです。
鍼灸カイロプラクティック ふぁんふぁん文京白山院→https://fanfan-bunkyo.com/
鍼灸カイロプラクティック ふぁんふぁん上板橋院→http://www.fanfan-hari.com/
略歴
早稲田医療専門学校 東洋医療鍼灸学科 卒業 | |
ロサンゼルスカイロプラクティック大学(LACC) 臨床解剖研修コース修了 |
資格
鍼灸師

まず当院の施術であなたの痛みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 初回の方に限り通常9,900円→5,500円とさせていただきます。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため、1日2名限定とさせていただいております。あらかじめご了承ください。
久喜ななつぼしカイロ整体院のご案内
当院は予約制です

大切なお時間を有効に使っていただきたいので、予約制とさせていただいてます。
お1人お1人しっかりと見させていただきたいので、初回にお時間を設けています。1日の施術人数を限定させていただいて、はじめての方は、1日2名限定とさせていただいております。
毎日たくさんのご予約をいただいている関係で、ご希望の日時にお応えできない場合もございますので余裕を持ってご連絡いただけると幸いです。
受付時間・定休日

お電話ありがとうございます、
久喜ななつぼしカイロ整体院でございます。